
こんにちは、あだちマン(@h2tomohiroo)です。
僕のブログを読んでTECH::EXPERTを受講された方から、TECH::EXPERT受講から1ヶ月ほど経過しての
リアルな声を記事にして頂きました。
これからTECH::EXPERTを検討している人の参考になれば幸いです。
受講生の経歴と自己紹介
- TECH::EXPERT受講コース:転職夜間休日コース
- 年齢36歳 男性 ニックネーム(ルンゴ)
- 現職は経理
- TECH::EXPERT受講前には特にプログラミングに興味はありましたが、勉強はしていません。
- エンジニアに転職したくて、TECH::EXPERTを受講
- TECH::EXPERT卒業後はWeb系の自社開発企業に転職したい
- TECH::EXPERTを受講した理由は、教室がキレイで、いつでも相談できるメンターやライフコーチ、キャリアアドバイザーがいるから、続けられると思ったので。
TECH::EXPERT受講して1ヶ月の良いと感じている点
良い点①:ライフコーチやメンターの存在
仕事が繁忙を極める時はどうしても教室に行けない時もありましたが、ライフコーチと面談したり、メンターさんという教室内にいる、質問ができる先生に相談することで1ヶ月間頑張って学習していくことができました。
良い点②:学習計画・スケジュールをサポートしてくれる
自分だけで学習すると初めて学習する内容ですし、すごく時間がかかるっていたのですが、メンターさんに質問して解決することで、理解度も向上しました。
自分だけで学習スケジュールを考えていたのでは色々上手く計画を立てれないことも、ライフコーチがいるのでことで、解決できますので、TECH::EXPERTでやってて良かったと思います。
良い点③:勉強会やワークショップでモチベーションを維持できる
ライフコーチ主催の勉強会やワークショップなどもあり、今学習していることがどういうことに活かせるかを考える機会をいただけたので、モチベーションを維持できます。
TECH::EXPERT受講して1ヶ月で感じる微妙な点
微妙な点:受講生が多く、ライフコーチへの相談に気を遣ってしまう
夜間休日コース担当されているライフコーチの方は1人に対して担当している受講生が多すぎて、相談するときに気を使います。
1ヶ月前のTECH::EXPERT受講前の自分に言いたいこと
受講直後は、漠然と転職したら条件が今の現職よりもずっと良くなりそうで、頑張れば頑張った分だけ収入が上がればいいなという感じで学習していました。
しかしながら、自分は社会人生活は長いので、ある程度なら厳しさも理解しているつもりでしたが、1ヶ月勉強していく中で、ちょっと甘い考えだということを実感するようになりました。
1ヶ月間くらいは基礎的な事を学習する中でわかったことは、プログラミングを仕事としたいが、未経験の人は簡単には理解できないし、Ruby言語一つをとっても理解するのが難しいということです。
理解しているかなと思っていたら、幻だったりします(笑)ソースコードを書きながらこれは一体何をしたいから書いているのか、これを理解することが一番苦労しました。
というか応用に入ってからも苦労するとは思います。
でも、言い換えると、今しっかりと仕事にすることを意識してやることは、なかなか代替が効かないことなので、それだけやり甲斐はあると考えます。
TECH::EXPERT卒業までの目標・抱負
今後はキャリアアドバイザーに相談しながら、転職において、希望の企業に行くには何をすればいいのか考えて動いていきたいと思います。
学習面では、基礎で得た知識や学習方法を活かしながら、チームで開発することや共有することが多くなりますので、キツイこともあると思いますが、転職活動と並行して進めていけるようにしたいと思います。
最後に、自分なりに将来的にプログラミングがどのように役に立つのか考えてみたことを少し書きます。
自分は食に関して興味があるので、それに関するアプリを作ってみたいと考えています。
社会的に問題になっているフードロス(売れ残り)問題などでもフードシェアリングサービスというのがあるのをTECH::EXPERTに通うようになってから初めて知りました。
初めからは無理かもしれないですが、将来的には食に関するところで自分のプログラミングとしての知識と経験を活かせていけたらなと本当にざっくりとですが、考えております。
TECH::EXPERT 総額65,000円分お得に受講する方法!
※6.5万円の割引適用は2020年2年12日をもって終了いたします。予めご了承ください。
総額65,000円分もお得に受講できる方法のご案内です。
※6.5万円の割引適用は2020年2年12日をもって終了いたします。予めご了承ください。
上記の方法で無料カウンセリングに参加すれば、僕の紹介で本受講になった場合に30,000円の割引で受講することができるので、是非有効活用してくださいね。
※6.5万円の割引適用は2020年2月12日をもって終了いたします。予めご了承ください。
適用しておかないと、逆に30,000円得する機会を損してしまうので、是非この機会を逃さないようにしてください。
また、TECH::EXPERTを受講した感想記事を書いて応募頂いた方には、35,000円分のAmazonギフト券をプレゼントいたします。
先ほどの割引と合わせて、総額65,000円分もお得に受講できます。このサイトだけの特別な案内ですので、是非活用してください。